はじめに
『AGC株式会社(旧旭硝子株式会社)様』『セントラル硝子株式会社様』『日本板硝子株式会社様』
その当時に昭和の型板ガラスを開発製造されてきたデザイナーの皆様ならびに職人の域に達せられた技術者、関係者の皆様に敬意を表さずにおられません。
工業製品のガラスでありながら、日本情緒を美しく表し、昭和の時代を最も象徴する「昭和ガラス」を謹んでお引取りさせていただいて、使わせていただく所存でございます。
(創業昭和2年ガラス屋三代目店主)
神戸長田発信。日本の型板ガラス・昭和の記憶と新たな形
かつて昭和の木造建築の暮らしを彩っていた、さまざまな模様の建築用型板ガラス。
今ではほとんど製造されることのなくなったそのガラスに、新たな命を吹き込み、「昭和ガラス」と名づけました。懐かしくも美しいその質感を活かし、器や照明器具へと丁寧にアップサイクルしています。
様々な表情をもつ「昭和ガラス」を、日々の暮らしに取り入れてみてください。
昭和ガラスに込めた想い
かつての暮らしを彩った建築用型板ガラスに、新たな命を吹き込む。昭和ガラスに対する想い、歴史、こだわり、作る工程をぜひご覧ください。

生活に寄り添う、様々なガラスたち


お知らせ
#昭和ガラスのある暮らし
お問い合わせはこちら
オーダーメイドのご依頼や、商品、工房に対する質問等、お気軽にお問い合わせください。